

“ことば”がすべての土台になる。
早めの準備で自信につながる受験対策を。
アンテレでは受験の合格だけを目的とせず、その先に続く充実した小学校生活や
健やかな心身の成長を大切にしています。
また、お子さま一人ひとりの個性や発達段階に寄り添いながら、“ことば”の力を育み、
特に受験に欠かせない「聞く」「話す」の指導にも力を入れています。
お子さま、ご家族の目標に向かってともに歩み、細やかで丁寧な個別対応で徹底サポートいたします。
この一人ひとりに合わせた丁寧な指導とフォローこそが、アンテレの最大の強みです。
合格に導く 個別指導3つの特徴



小学校受験コース (私立・国立)

小学校受験をされるお子様向けのコースです。
集団の幼児教室では、お子様が集中できなくてもレッスンは進んでいき、内容も教室のカリキュラムに沿って進んでしまいます。アンテレは完全個別指導ですので、大手のお教室ではできない丁寧なサポートで、ひとりひとりのお子様に合った速度や教材で志望校合格へと導きます。また、個別テストがある学校の対策には強みを持っております。
【一人ひとりに合わせた学習内容】
受験に必要なペーパー学習、絵画工作、巧緻性トレーニングはもちろん、ルールやマナーなどの生活習慣も大切にしています。また、児童学・児童心理学に基づいた専門的視点で「保育園、幼稚園修了までに育つことが期待されるちから」を重視し、お子様ひとりひとりに合った速度や教材で志望校合格へと導きます。
【受験体操や指示行動講座も充実】
アンテレはスポーツクラブ「メガロス日比谷シャンテ店」と提携し、年中・年長後半には受験体操・指示行動講座を開催しています。ご希望の場合は体操のプライベートレッスンのご紹介も可能です。
【保護者の方への手厚いサポート】
授業後には、毎回お子さまの様子を細かくご報告。志望校選びから願書の書き方、面接指導まで講師が丁寧にサポートいたします。どんな小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
【国立小学校受験をお考えの方へ】
国立小学校を第一志望にされる方も多くいらっしゃいますが、抽選後からの準備では十分な対策が難しいお子さんもいらっしゃいます。ご家庭でできることも一緒に考え、年長の夏頃から少しずつ対策を進めていきましょう。もしご縁がなくても、ここで身につけた力は必ず将来に役立ちます。
【最新の受験情報を提供】
アンテレは「教育図書21」、「幼児教育情報センター」の加盟教室として小学受験統一模試の運営や行動観察講座の運営にも関わっております。いろいろな小学校の先生方とも情報交換をさせて頂きながら最新の受験動向を常に把握し、個別指導と模試を組み合わせることで、バランスの良い受験準備を実現します。
【その他】
・受験準備は無理やりするものではありません。お子様の状況を鑑み、指導の中断やコース変更のご提案などをさせて頂く場合がございます。
・規定時間以降も30分単位で延長指導が可能です。
・帰国子女の方、編入をお考えの方も是非ご相談ください。
個別指導 : 年少・年中 1回75分 / 年長 1回90分 受講料はこちら
受験絵画・造形コース

受験での絵画・工作の考査は技術力(一定の力は必要)より、自分の考えを伝える力や想像力、指示の理解力や発達の確認になります。また絵を見れば、子どもが楽しんで描いたのか、練習させられて描いた絵なのかすぐわかります。
アンテレの受験絵画・工作指導では、お子さまのこれまでの体験や興味・関心を大切にしながら、楽しんで子どもらしく表現できる力を育てていきます。
◉年中:受験に向けた基礎づくりのレッスン (言語指導あり)
◉年長:実際の試験の過去問を活用した実践的な授業 (言語指導あり)
【経験豊富な講師が担当】
小学校受験の模試において、絵画・工作試験の問題作成や採点評価にも携わる講師が直接指導いたします。まずは表現力をチェックし、志望校の傾向も踏まえながら想像画・体験画・課題画・課題制作まで幅広く指導。素材の扱い方も丁寧に教えます。
【自身の作品を説明する「言語力」も育成】
入試では、自分が描いたもの・作ったものを自分の言葉で説明したり、お友達とお話しながら協力して作り上げる課題もあります。アンテレでは、自分の作品を自分の言葉でどのように相手に伝えるかなど言語の指導も取り入れ、自信をもって発表する力も育てます。
【豊かな自然環境を活かした学び】
お教室の周辺は自然に恵まれ、四季折々の草花を観察する機会も豊富です。教室外で、植物などの観察も可能です。自然と触れ合いながら感性を磨きます。
【他塾にお通いの方も受講可】
受験絵画・造形コースのみの受講も可能です。
他塾にお通いの方もご受講頂けます。その場合も受験相談などもお受けいたします。
【指導回数・振替制度】
・年中月1回~ / 年長月2回~ 受講料はこちら
・お通いの園の行事等で振替が必要な場合も対応いたします。
・毎回詳しい講評をし、お子さまの成長をしっかり見守ります。
個別指導 : 年中・年長 1回60分 受講料はこちら






興味・関心を引き出しお子様の自信に変え、受験当日までサポートいたします!
お子様から自然と湧き出る「やりたい!」「面白い!」「なぜだろう?」という気持ちは、知識の吸収や心身の 発達にとって大きな刺激となります。
私たちは、お子様一人ひとりと向き合い、それぞれに合った声かけのタイミングや興味を引き出す指導法などを日々考えております。
自ら「やりたい!」と思うきっかけを大切にし、興味関心を引き出す指導を続けてまいります。


お知らせ
合格実績です。 詳細はこちら>
成功体験で、お子様の成長と自信を加速させる

お子様ひとり一人がもともと持っている能力にはそれほど大きな差はありません。
しかし、完全個別指導によって、お子様自身を成長や「できた!」という成功体験を感じることができる環境に置くこと、その成功を繰り返すことによって成長を促進し能力を向上させます。
アンテレでは児童心理学に基づき、成長をサポートする指導で成功体験から自信につなげていきます。
五感を刺激する「体験」と「知識」の両方からのアプローチで学びを定着
教室の目の前には公園があり、自然が広がります。
都心にあるからこそ、五感を刺激する体験、四季の変化・花・昆虫との触れ合いや観察などの実体験を大切にします。
ペーパーで学ぶ知識だけではなく、深みのある知識へと深化させ、詰め込みではなく、「楽しい遊びからも知識へ」とつなげていきます。
語彙力
面接などでは言葉の理解と使用能力が見られます。先生方の質問の意味を正確に理解し、自分の考えや意見を適切に表現する力が求められます。
自己表現とコミュニケーション能力
口頭試問や行動観察では、自分の考えや意見を的確に表現し、他者とコミュニケーションを取り、協力して成し遂げる能力が求められます。
数学的 思考力
ペーパー校だけでなく、ノンペーパー校でも基本的な数学の概念や計算能力は必要です。数の大小やパターンの発見、論理的な思考を駆使して問題を解く力が求められます。
社会・科学・環境の知識
一般的な日常の出来事だけでなく、最近ではネットリテラシーや世界で起きている事柄などにも関心を持ち、理解していくことが重要です。
語彙力
面接などでは言葉の理解と使用能力が見られます。を指します。試験官の質問の意味を正確に理解し、自分の考えや意見を適切に表現する力が求められます。
自己表現とコミュニケーション能力
口頭試問や行動観察では、自分の考えや意見を的確に表現し、他者とコミュニケーションを取る能力が求められます。
数学的思考力
社会・科学・環境の知識
ネットリテラシーや一般的な日常の出来事、特に身の回りでおきている事柄について理解し、関心を持つことが重要です。
問題解決能力と論理的思考
受験では論理的な思考力や問題解決能力が必要です。与えられた問題や課題に対して論理的に考え、適切な手順や方法で与えられた時間内に解決する能力が求められます。
学習習慣と集中力
お教室での定期的な学習だけでなく、ご家庭でも自主学習に取り組む習慣を身につけ、集中力を維持することが重要です。そのためにも計画的な学習スタイルや時間管理が必要になってきます。
巧緻性・受験絵画
受験での絵画・工作の考査は技術力(一定の力は必要)より自分の考えを伝える力、想像力や指示の理解力をみたり発達の確認となりす。「出来ない」、「描けない」と諦めることが無いよういろいろな体験を増やしていきます。
問題解決能力と論理的思考
学習習慣と集中力
定期的な学習やご家庭でも自主学習に取り組む習慣を身につけ、集中力を維持することが重要です。計画的な学習や時間管理が求められます。
巧緻性・受験絵画
面接や自己表現に強くなることも合格への大切な要素
点数化されない意欲や忍耐力、コミュニケーション能力、マナーやルールなどの「社会情動的スキル」は面接や行動観察でチェックされるポイントになります。
これらのスキルは一朝一夕で身につくものではありませんが、これこそが将来に向かうための力であり、大人になるまでずっと必要とされるものです。受験や面接の準備としてではなく、日々の丁寧な積み重ねを通じて、面接や自己表現に強くなるための取り組みを行っていきます。
★編入試験の願書添削や面接指導も承っております。

合格実績&合格者様の声
2025年入試 合格実績
<私立>
・西武学園文理小学校 1名
・聖ヨゼフ学園小学校 1名
・洗足学園小学校 1名
・聖ドミニコ学園小学校 1名
・川村小学校 1名
・品川翔英小学校 2名
・新渡戸文化小学校 3名
・東京都市大学附属小学校 1名
・慶應義塾幼稚舎 1名
・宝仙学園小学校 1名(一般)
<国立>
・お茶の水女子大学附属小学校 4名
2024年入試 合格実績
<私立>
・LCA国際小学校 1名
・暁星国際流山小学校 1名
・日出学園小学校 1名
・川村小学校 1名
・品川翔英小学校 2名
・昭和女子大学附属昭和小学校 1名
・宝仙学園小学校 2名(推薦・一般)
<国立>
・お茶の水女子大学附属小学校 2名
・筑波大学附属小学校 1名
これまでの 合格実績
・お茶の水女子大学附属小学校
・筑波大学附属小学校
・東京学芸大学附属大泉小学校
・慶應義塾幼稚舎
・川村小学校
・聖徳学園小学校
・昭和女子大学附属昭和小学校
・聖ドミニコ学園小学校
・東京農業大学稲花小学校
・品川翔英小学校・暁星小学校
・日本女子大学附属豊明小学校
・宝仙学園小学校(推薦・一般・編入) 他
年中
小学校受験対策コース
年長
小学校受験対策コース
第一志望校が母校になることができました!考えを押し付けることなく、受験当日までサポートして下さり、そのおかげで子どもの自信にもつながり、いい結果にもなったと思います。
年中
小学校受験対策コース
仕事をしながらの受験が心配でしたが、全面的なサポートがいただけ、私たちの意向も尊重してくださり、アンテレの個別指導ならではの親身なアドバイスで安心して受験ができました。
年長
小学校受験対策コース
大手塾は子どものペースに合わず、アンテレでの個別指導をお願いしました。受験の勉強のことだけでなく、子どもの発達のことも相談できたことが、合格につながったと思います!
アンテレが選ばれる5つのポイント
POINT 01

バランスのよい受験 準備カリキュラム
アンテレでの個別指導と集団模試 等の活用で、偏りのない受験準備を行います。大手塾との併用も可能です。また、学習が途切れないよう振替にも柔軟に対応しております。受験期間中も指導可能です。
POINT 02

最新の受験動向・
学校別動向も把握
さまざまな、受験・教育関連団体の提携加盟幼児教室になっており、模試の運営にも関わっております。また、各小学校の塾向け説明会等にも参加し最新情報を常にキャッチしております。
POINT 03

苦手を分析して
できるように
大人数の集団指導では、見落とされ、フォローされにくい「お子様の苦手分野」を徹底的に分析し、アプローチ法を工夫して「できる」ところまで指導します。
POINT 04

日々の保護者様との
コミュニケーション
保護者様とのコミュニケーションは最も大切な事と考えております。アンテレでは授業後のフィードバックだけでなく、志望校選びの相談、ご家庭での過ごし方、育児相談なども時間の許す限り丁寧に行っております。
POINT 05

願書・面接指導など
のサポートも充実
小学校受験では、願書記入や面接は保護者様の試験だと思って下さい。書き方、面接での応対も合否のポイントになります。最初はどなたも難しいと感じるかもしれませんが、アンテレではサポートもきめ細やかに行い合格をサポートします。
お子様、ご家庭、教室との信頼関係のもと、
最適な環境でお子様が自信を持って
小学校受験に臨めるよう、全力でサポートさせて頂きます。
アンテレのカウンセリング・授業体験受付中
アンテレでは、小学校受験をお考えの保護者様の
カウンセリング・ご相談を常時承っております。
- 「実際に教室の雰囲気を見てみたい」
- 「うちの子どもに合うか話を聞いてみたい」
- 「大手教室か個別指導か、どちらがよいのか迷っている」
- 「子どもに合った志望校選びを相談したい」
- 「共働きなど保護者の時間に制約がある場合、受験対策はどうすればよいか相談してみたい」
- 「編入試験においての願書の書き方や面接指導をお願いしたい」
幼児期の育児や教育についてのご説明をさせていただきながら、ご希望に応じてコースやカリキュラムに関するご相談も承ります。
※コースは曜日・時間帯によっては満席の場合がございます。
無料カウンセリング・体験の流れ

※ご希望の方には体験授業を行います。体験授業をせずに授業を始めることも可能です。
※体験授業料は各コースとも5,500円頂きますが、ご入会の場合は入会金からお引きいたします。







アンテレの会員特典・安心ポイント
個人賠償責任・
施設保有者賠償責任保険加入
願書等添削
面接指導
個人面談
対面/オンライン
随時対応
受験相談
育児・発達相談
入試情報の提供
塾推薦のご提案
振替授業あり
当日欠席にも
柔軟に対応
- 授業見学
- 個人面談
- 受験相談
- 育児・発達相談
- 入試情報閲覧
- 振替授業
- 知能検査会員価格
- 共働きご家族サポート(土日授業優先枠)
- 独自の家庭学習用教材
- 独自のオススメ絵本や教材紹介
- 絵画工作対策講座など各講座優先案内
知能検査会員料金
優先検査
働く保護者の方のための 土日授業優先枠
個々に合った家庭学習用教材の提供
独自のオススメ絵本や教材紹介
絵画工作対策講座など各講座優先案内
田中ビネー知能検査Ⅵ実施施設
☆アンテレでは最新版田中ビネー知能検査Ⅵを受検頂けます!
日本を代表する個別式の知能検査として、教育界で極めて高い評価を受けている、田中ビネー知能検査Ⅵも、ご要望に応じて行っております。
こちらは「思考」「言語」「記憶」「数量」「知覚」などの問題で構成された知能検査であり、結果を分析することで、お子様に合った学習の進め方や志望校選定の参考にもなります。
また、テスターとお子様がマンツーマン方式で行うため、小学校受験をお考えの方には、検査の経験が個別テストや口頭試問の体験や練習にもなります。
♦昨今の傾向から、小学校受験やその後の小学校生活は、知能指数(IQ)が120以上だとスムーズに行えると感じております。

アンテレのカウンセリング・授業体験受付中
小学校受験をお考えの保護者様の
カウンセリング・ご相談を承っております。
- 「実際に教室の雰囲気を見てみたい」
- 「うちの子どもに合うか話を聞いてみたい」
- 「大手教室か個別指導か、どちらがよいのか迷っている」
- 「子どもに合った志望校選びを相談したい」
- 「共働きなので、保護者の時間に制約がある場合、受験対策はどうすればよいかまず相談してみたい」
- 「編入試験においての指導、願書の書き方や面接指導をお願いしたい」
幼児期の育児や教育についてのご説明をさせていただきながら、ご希望に応じてコースやカリキュラムに関するご相談も承ります。
※コースは曜日・時間帯によっては満席の場合がございます。
★帰国子女の方、編入をお考えの方のご相談も承ります。
無料カウンセリング・体験の流れ

※ご希望の方には体験授業を行います。体験授業をせずに授業を始めることも可能です。
※体験授業料は5,500円頂きますが、ご入会の場合は入会金からお引きいたします。
※当教室には「合格をお約束する」という制度はございません。